今週のバナナ

シ ュン

2010年06月22日 01:45

先週のバナナ活動報告です^^

土曜日はまずmixiのほうでいろいろお世話になっている方にご好意で念願の斑入りバナナを頂いてまいりました♪
う~む見ればみるほどすばらしい♪
実も結構美味しいようなので楽しみです♪ありがとうございました!



次に実家へ行って畑のブラジルバナナを収穫してきました。
このブラジルバナナはもともと自分がバナナに興味をもつ前から畑に親父が植えていた奴で、
いつもなら放置栽培なのですが、最近は横で自分が口うるさく言うのできちんと管理がされ、
いつもより大ぶりな実をつけています。市場で見るブラジルバナナよりはだいぶ品質は良いと思います。
しかし個人的にはまだまだです。もう一回り大きくなります。



そして次に向かった先はナハバナナ園だったのですが、途中で前々から気になっていたバナナ畑にトラックが止まっていたので、話しかけてみることにしました。なぜ気になっていたのかと言うと、そのバナナ畑は前々からかなり低い位置でバナナの実がなっていたので、イスラエルバナナについて何か知っているのではないかと思っていたからです。

しかし実際話しかけてみると、トラックの方はそのバナナ畑のオーナーではありませんでした。しかし知り合いの畑らしく、話を伺うとそこのバナナのことをオーナーは三尺バナナをさらに低く改良された品種なのだと言っていたそうです。しかしバイオバナナの弱点なのか、何代か収穫を重ねると収穫量がかなり減り、見た目もイマイチになってしまうようです。さらに思わぬ収穫なのが、他に変わったバナナを栽培している人をご存知ないか聞いてみると、台湾バナナを植えている方を紹介してもらえました。実は台湾バナナが県内へ昔導入されたとはよく聞く話なのですが、実際には見たことがなかったので、さっそく向かってみました。
すると確かに三尺とは違いだいぶ背丈の高い木に三尺に似た果実がたわわに実っていました。
オーナーに話を伺うと、だいぶ以前から生えているので詳しくは知らないが、台湾バナナじゃないかな?と言っていました。「欲しかったら実も苗もあげるよ」と親切な言葉を頂いたので、もう少し実が熟する頃にスコップもって頂戴しに行こうかと思います(笑)



そしてやっとこさバナナ園に到着^^
するとなにやら、オーナーと誰かがマニアックな話を繰り広げているので、いつの間にか話に加わって、名刺を頂いてバナナ関係の輪を広げることができました♪
その方はバナナの交配についてなにやら研究しているようでした。
バナナの交配・・・自分ではあまり考えたことなかったですが、たしかに面白い内容です。
ちょうど園ではアップルとサンタカタリーナの実が売っていたので、買ってみました。
これで畑でとれたブラジルバナナと3種の比較ができます。

ナハバナナ園サンタカタリーナ


ナハバナナ園アップルバナナ


畑でとれたブラジルバナナ


そして最後に念願のmyバナナに第一号のつぼみがつきました。マッサンです。自分で植えたバナナから収穫するのはこれが初になります。かなり大きなつぼみなので、いい実がつきそうです♪あと2~3ヶ月ぐらいはかかりそうですが収穫が楽しみです♪