

2010年06月01日
アロカシア
いつもバナナネタばっかりだけど、実は観葉植物も好きだったりします。
特にアロカシアは大好き♪
このエキゾチックな葉はたまりませんね~
寒さに弱いのが欠点なんだけど、環境さえよければ凄まじく成長するのがサトイモ科の魅力♪
今持ってるのは
アロカシア・アマゾニカ
アロカシア・エレン
アロカシア・ローウィー
アロカシア・ブラックベルベット
アロカシア・グリーンベルベット
アロカシア・グリーンベルベット(斑入り)
アロカシア・プリンセプス
アロカシア・ヒロビューティー
アロカシア・ロブスタ
アロカシア・ポーティ
アロカシア・ウェンティ
アロカシア・グリーンシールド
アロカシア・クプレア
アロカシア・マクロリザ(斑入り)
アロカシア・マクロリザ“イエローステム”
アロカシア・マクロリザ“ブラックステム”
アロカシア・アクイノ
アロカシア・スティングレイ
アロカシア・グッタータ
の19種類です。一般的に出回っているのは大体買い揃えました^^
そのへんの植物園よりあると思います(笑)
ほんとうはこれ以外にも4~5品種持ってたんだけど、冬の寒さでお亡くなりになりましたorz
そろそろ観葉植物のシーズンなので、珍しいの入荷しないかな♪

特にアロカシアは大好き♪
このエキゾチックな葉はたまりませんね~
寒さに弱いのが欠点なんだけど、環境さえよければ凄まじく成長するのがサトイモ科の魅力♪
今持ってるのは
アロカシア・アマゾニカ
アロカシア・エレン
アロカシア・ローウィー
アロカシア・ブラックベルベット
アロカシア・グリーンベルベット
アロカシア・グリーンベルベット(斑入り)
アロカシア・プリンセプス
アロカシア・ヒロビューティー
アロカシア・ロブスタ
アロカシア・ポーティ
アロカシア・ウェンティ
アロカシア・グリーンシールド
アロカシア・クプレア
アロカシア・マクロリザ(斑入り)
アロカシア・マクロリザ“イエローステム”
アロカシア・マクロリザ“ブラックステム”
アロカシア・アクイノ
アロカシア・スティングレイ
アロカシア・グッタータ
の19種類です。一般的に出回っているのは大体買い揃えました^^
そのへんの植物園よりあると思います(笑)
ほんとうはこれ以外にも4~5品種持ってたんだけど、冬の寒さでお亡くなりになりましたorz
そろそろ観葉植物のシーズンなので、珍しいの入荷しないかな♪


Posted by シ ュン at 23:48│Comments(3)
この記事へのコメント
こんにちは。
熱帯ドリームセンターにあったのですがアロカシアのマクロリザの超巨大な奴があったのですが熱帯ドリームセンターの専門家の人も名前が確定していないものらしいのですが、シュンさんお持ちですか?背丈が3m~5mぐらいありました。。。ビクトリア温室出口付近に地植えされていました。
熱帯ドリームセンターにあったのですがアロカシアのマクロリザの超巨大な奴があったのですが熱帯ドリームセンターの専門家の人も名前が確定していないものらしいのですが、シュンさんお持ちですか?背丈が3m~5mぐらいありました。。。ビクトリア温室出口付近に地植えされていました。
Posted by ぷん太 at 2011年09月09日 16:18
なっ!5mですか!それは一見の価値ありですね!
巨大で言えば手持ちではアロカシア・ロブスタが世界最大種だと思います。ジャングルでは7mぐらいになるとか・・・。冬の寒さでなかなか巨大になってくれませんが・・・。でも今年は子株が結構出てきたので畑に地植えしてみようかと思います。
庭にバナナと5m級のアロカシアが生えていたらカッコいいと思いませんか?(笑)
巨大で言えば手持ちではアロカシア・ロブスタが世界最大種だと思います。ジャングルでは7mぐらいになるとか・・・。冬の寒さでなかなか巨大になってくれませんが・・・。でも今年は子株が結構出てきたので畑に地植えしてみようかと思います。
庭にバナナと5m級のアロカシアが生えていたらカッコいいと思いませんか?(笑)
Posted by シュン at 2011年09月09日 16:42
かっこいいですよね!
実がならなくてもあれは誰が見てもかっこいいですよ!うちはパパイヤをリストラし温室内に地植えします!しっかしパパイヤの生長がすごかったです。幹回り80cm以上あり根が半端なく、ダイコンみたいにできてました。パパイン酵素の?臭いもすごかったですよ!ハウス高5mを超えるほどに成長させたいです!
実がならなくてもあれは誰が見てもかっこいいですよ!うちはパパイヤをリストラし温室内に地植えします!しっかしパパイヤの生長がすごかったです。幹回り80cm以上あり根が半端なく、ダイコンみたいにできてました。パパイン酵素の?臭いもすごかったですよ!ハウス高5mを超えるほどに成長させたいです!
Posted by ぷん太 at 2011年09月12日 09:06