

2010年11月05日
島ばなな??
最近仕事も忙しく、週末にバイクレースも控えていることもあり、なかなかブログを更新できずにいます(汗)
いろいろと動き回っているので写真だけは撮っているのですが・・・
さて、先日の台風ですが、思ったよりも被害もなく1本も倒れていませんでした。
今回の台風で思ったことなんですが、下手に葉っぱを切り落としたりすると成長も鈍くなってしまうので、
そのまま運を天にまかせて、倒れたときはそれまでと割り切ったほうがいいですね^^;
ではネタにいきますと・・・
少し時間がたってしまいましたが、先日ちょっと変わったバナナがあると言う事で見せてもらった時の報告です。
その方いわく「多少緑色でも完熟になる島バナナがある!」とのことで、見せて頂くと、なるほどたしかに見た目は普通の島バナナです。実際に食べてみると、普通に島バナナです(笑)
もともと島バナナとして購入した訳ではないが、生えてみると島バナナそっくりだったようです。
じゃあ島バナナなんじゃないの?って事になりますが、この「多少緑色でも完熟になる」ってのは大したことないようで結構重要な事です。なぜなら島バナナが一般的に流通しない理由のひとつに皮が柔らかすぎて、完熟になると実がボロボロと落ちてしまうと言う所にあります。しかしこのバナナは通常の島バナナより早く熟するので、実がボロボロ落ちないうちに食すことができると言う訳です。これは研究の価値がありそうです。


いろいろと動き回っているので写真だけは撮っているのですが・・・
さて、先日の台風ですが、思ったよりも被害もなく1本も倒れていませんでした。
今回の台風で思ったことなんですが、下手に葉っぱを切り落としたりすると成長も鈍くなってしまうので、
そのまま運を天にまかせて、倒れたときはそれまでと割り切ったほうがいいですね^^;
ではネタにいきますと・・・
少し時間がたってしまいましたが、先日ちょっと変わったバナナがあると言う事で見せてもらった時の報告です。
その方いわく「多少緑色でも完熟になる島バナナがある!」とのことで、見せて頂くと、なるほどたしかに見た目は普通の島バナナです。実際に食べてみると、普通に島バナナです(笑)
もともと島バナナとして購入した訳ではないが、生えてみると島バナナそっくりだったようです。
じゃあ島バナナなんじゃないの?って事になりますが、この「多少緑色でも完熟になる」ってのは大したことないようで結構重要な事です。なぜなら島バナナが一般的に流通しない理由のひとつに皮が柔らかすぎて、完熟になると実がボロボロと落ちてしまうと言う所にあります。しかしこのバナナは通常の島バナナより早く熟するので、実がボロボロ落ちないうちに食すことができると言う訳です。これは研究の価値がありそうです。


Posted by シ ュン at 00:51│Comments(0)