てぃーだブログ › 沖縄バナナブログ › バッドマン

2011年02月20日

バッドマン

今日は天気悪い中畑に行ってきました。

あまり時間もなかったので、軽く見て回った程度ですが、冬の寒さのせいでバナナ達の成長も止まってて、先月と特に変化無し。実は結構ついてるので二ヶ月後ぐらいにはいっぱい収穫できそうです。

早く暖かくなってほしいです。

そして今日はバナナにコウモリらしき奴がぶら下がっていました。

恐る恐る近づいて写真を撮ろうとすると、ギロリと睨まれました(゜Д゜)

こいつがまた、目も黒いし、なんかクチバシ付いてるし結構怖い!見るからに悪そう。

ってかコウモリってクチバシついてたっけ??

でも逆さまにぶら下がってるし・・・何者??


バナナの苗を探す

Posted by シ ュン at 23:36│Comments(4)
この記事へのコメント
見た目はコウモリっぽいケドねぇ♪

てか、クチバシは無かったかも??

コウモリの顔って、ネズミみたいな顔なんだょね??

こんな近くであんまり見れないから、見てみたい~☆

怖そうだけど(笑)σ(^_^;)アセアセ...
Posted by ☆綾華☆ at 2011年02月21日 10:28
調べたらやっぱコウモリみたい!

コウモリって口が潰れてプレデターみたいな顔のイメージだったけど、このオオコウモリって種類は結構口がとがってて犬みたいな顔してるんだね~。シルエットだけみたらクチバシみたいに見える。

近くでみると結構デカイよ。
ほんと小型犬に羽が生えてる感じだよ。

逃げようともしないから、逆に怖い(^^;
Posted by シ ュン at 2011年02月21日 11:45
えぇ~コウモリが怖いなんて!

体はフカフカの毛に覆われ、鼻がとんがっていて眼がクリクリして小さいキツネみたいな、とってもカワイイ顔してるんですよ!

この種は柔らかい木の実の汁や花の蜜を吸ったりするので、そういう物を栽培なさっている方には宿敵だとは思いますが…。

多分「オリイオオコウモリ」という種類で、絶滅危惧種です。
とはいえ本島には結構たくさん生息しているようですが。

夏になると家の前の街路樹のフクギの実を食べに来るのが楽しみです!
Posted by なおぼん at 2011年02月28日 15:41
そうなんですよ~!ネットでいろいろ調べてみると、カワイイとまでは行きませんが・・・なかなか面白い奴だなぁ~と思いました。

ちなみに写真のすぐ横にバナナがぶら下がっているのですが、今週見に行ったら、黄色に熟していて、全部食べられていました。

たぶんそろそろ熟するな!って気付いてて、待ち切れず側で待ってたんですね(笑)

かしこい奴です。

自分は生産者といってもそれで生計を立てているわけではないので、農業は他の生物との共存をモットーにしています。なので今度からは一段ぐらいはコウモリのために残しておかなきゃな~って思ってしましました^^

でも、噛みつきそうなんでやっぱり近寄れませんw
Posted by シ ュン at 2011年02月28日 15:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。