

2011年03月01日
でかい!
日曜日はバナナを実験栽培している農場へお邪魔してきました。
そこでは、EM活性液やら光合成細菌やら、いろいろと施されているのですが、見てびっくり!とにかくデカイ!品種は三尺バナナらしいのですが、市場でこのボリュームの三尺バナナを見ることはほとんどないです。
三尺バナナ自体結構低くてがっしりしているのですが、重すぎてまったく支えきれていませんでした。
ジャイアントキャベンディッシュも真っ青な大きさでした。
季節的にいって冬についた実のはずなのに、環境さえよければこんなに立派に育つんですね!


今年は肥料もがっつり入れていこう!
そこでは、EM活性液やら光合成細菌やら、いろいろと施されているのですが、見てびっくり!とにかくデカイ!品種は三尺バナナらしいのですが、市場でこのボリュームの三尺バナナを見ることはほとんどないです。
三尺バナナ自体結構低くてがっしりしているのですが、重すぎてまったく支えきれていませんでした。
ジャイアントキャベンディッシュも真っ青な大きさでした。
季節的にいって冬についた実のはずなのに、環境さえよければこんなに立派に育つんですね!
今年は肥料もがっつり入れていこう!
Posted by シ ュン at 01:39│Comments(2)
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見しております。
キャベンディッシュとどのくらい大きさが違うのでしょうか。
キャベンディッシュとどのくらい大きさが違うのでしょうか。
Posted by バナナんぼ at 2011年03月09日 04:54
コメントありがとうございます。極端に大きいといった訳ではありませんがノーブランドの安売りバナナよりは一回り大きく、プレミアム、完熟王といったブランドバナナのマックスサイズぐらいです。さらに太さもありますね!去年の3月ぐらいに植えたそうなので成長力もすごいです。
Posted by シ ュン at 2011年03月09日 10:02