てぃーだブログ › 沖縄バナナブログ › 発見

2011年04月25日

発見

今日はじめてスーパーでブラジルバナナが売っているのをみかけました。

でもバナナってしか書いていないので、何バナナなのかがわからない・・・

せっかく味も違うので、なにかPOPつけたらいいのにですね~

しかしだんだん出回るようになってきたのはうれしいです♪

発見



バナナの苗を探す

Posted by シ ュン at 01:05│Comments(2)
この記事へのコメント
ブラジルバナナ(ブラジリアン)は、バナナの先が細長い所が特徴なのでしょうか。
かわいらしいですね(笑)

そういえば、カフェ・パライソ さんのブログでシュンさんが紹介されていましたね。

羅病の事で、沖縄もシビアに感染が広がっているようですね。
Posted by バナナんぼ at 2011年04月25日 06:10
ブラジルバナナは特徴があるのですぐわかります^^最近食べていないので早く食べたいです。いくつか実はなっているのですが、収穫はあと1~2ヶ月先でしょう。病気らしきものは何処の畑でもちょこちょこ見かけますが、そんなに神経質になる事は無いと思います。もちろん最低限の注意は払います。

しかしネグロスのバランゴンバナナが萎縮病が蔓延したときに放置栽培のバランゴンだけがなぜか生き残ったり、奇跡のリンゴが自然栽培で無農薬に成功したりと、植物本来の生命力もなかなかのものだと思っています。そのためにはバランスの良い土地で健康に育てることが何より大事ですね。

そうすればきっとバナナも答えてくれます。
Posted by シュン at 2011年04月27日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。