

2011年09月26日
便利な農具
先週末は畑に行ってみたのですが、最近なかなか行けてないだけに散々な状況でした。草が伸び放題(><)一番最悪なのが、いちばん期待してた象牙バナナの姿が・・・あんまり考えないでおこう・・・orz
それと言うのも、実はわたくし子供が産まれまして、週末は嫁さんが買物に行っている間お留守番を頼まれるのもしばしば・・・
そして先日はサルサダンスのイベントへパフォーマンス参加してきまして、それの練習に追われていました(^^;
しかしなんとか無事イベントも終わって一安心です。初参加だったので上手くできるかドキドキでしたが、面白かったです。左の一番奥が自分です。
http://www.youtube.com/watch?v=dfW16RZUIC8
さて、話はバナナに戻って、いつもお世話になっているN氏に斑入りの三尺バナナを譲って頂きました。斑入りのバナナはいろいろありますが、問題は食べて美味しいのか??と言うところ。現在でも2種類程もっていますが、まだ食べた事はないです。バナナって結構「食べられます」って品種が多いですが、「食べられる」と「食べて美味しいはまったく別問題です」なんだかんだ言ってもキャベンディッシュや台湾バナナが一般的な日本人の口には合います。もちろん三尺バナナもバナナとしては完成されていますので安心です。量産してブランドにするのも面白いですね!

そしてついでにみせてもらったのが、最近発見したというバナナの株分けに便利な農具(右側)です。
バナナの株分けってスコップだとやりにくいんですよね。なので写真左側のような根切りの農具でやることが多いのですが、全部鉄でできているので重いんです。その点今回の農具はスコップのように体重を乗せて使えますし、非常に楽だと言っていました。凄く欲しくなったのですが、7千円ぐらいするそうなのでとりあえず今年は保留(^^;

それと言うのも、実はわたくし子供が産まれまして、週末は嫁さんが買物に行っている間お留守番を頼まれるのもしばしば・・・
そして先日はサルサダンスのイベントへパフォーマンス参加してきまして、それの練習に追われていました(^^;
しかしなんとか無事イベントも終わって一安心です。初参加だったので上手くできるかドキドキでしたが、面白かったです。左の一番奥が自分です。
http://www.youtube.com/watch?v=dfW16RZUIC8
さて、話はバナナに戻って、いつもお世話になっているN氏に斑入りの三尺バナナを譲って頂きました。斑入りのバナナはいろいろありますが、問題は食べて美味しいのか??と言うところ。現在でも2種類程もっていますが、まだ食べた事はないです。バナナって結構「食べられます」って品種が多いですが、「食べられる」と「食べて美味しいはまったく別問題です」なんだかんだ言ってもキャベンディッシュや台湾バナナが一般的な日本人の口には合います。もちろん三尺バナナもバナナとしては完成されていますので安心です。量産してブランドにするのも面白いですね!

そしてついでにみせてもらったのが、最近発見したというバナナの株分けに便利な農具(右側)です。
バナナの株分けってスコップだとやりにくいんですよね。なので写真左側のような根切りの農具でやることが多いのですが、全部鉄でできているので重いんです。その点今回の農具はスコップのように体重を乗せて使えますし、非常に楽だと言っていました。凄く欲しくなったのですが、7千円ぐらいするそうなのでとりあえず今年は保留(^^;

Posted by シ ュン at 10:22│Comments(0)