

2011年12月05日
熱帯ドリームセンターに行ってきました!
日曜日は子供と嫁さん連れて熱帯ドリームセンターに行ってきました♪

熱帯ドリームセンターはなかなかマニアックな植物達が贅沢環境の中で伸び伸び育ってるので、好きな人にとってはまさに夢のような施設です。しかしあんまりお客さんは少なかったような(^^;マニアックすぎるのか?



バナナもいくつか展示されていましたがその大きさは半端じゃないです!
白斑のバナナもあると思っていたのですが発見できませんでした。
以前実がなったと新聞に載ってたような・・・

前来た時よりもアロカシアがパワーアップされているように感じました。


イエローステムの黄斑入り・・・欲しい

不明種になっていましたが、子株を見る限りたぶんブラックステムでしょう。
ブラックステムの幹上がりなんてなかなか見る機会ありませんが、カッコいいですね!元はマクロリザのはずなんで大きくなっても不思議ではないのですが、普通に育ててるとあまり大きくなりません。


ポルティの幹上がりもすさまじい・・・もはや木ですねw
その他のメンバー



園内には大型淡水魚の水槽もあって、1Fで見ると水族館、2Fで上からみると現地の川のような作りになって面白いです。


ピラルクでかい!
将来家を建てるとしたら庭はこんな風にしてしまおう・・・w

熱帯ドリームセンターはなかなかマニアックな植物達が贅沢環境の中で伸び伸び育ってるので、好きな人にとってはまさに夢のような施設です。しかしあんまりお客さんは少なかったような(^^;マニアックすぎるのか?



バナナもいくつか展示されていましたがその大きさは半端じゃないです!
白斑のバナナもあると思っていたのですが発見できませんでした。
以前実がなったと新聞に載ってたような・・・

前来た時よりもアロカシアがパワーアップされているように感じました。


イエローステムの黄斑入り・・・欲しい

不明種になっていましたが、子株を見る限りたぶんブラックステムでしょう。
ブラックステムの幹上がりなんてなかなか見る機会ありませんが、カッコいいですね!元はマクロリザのはずなんで大きくなっても不思議ではないのですが、普通に育ててるとあまり大きくなりません。


ポルティの幹上がりもすさまじい・・・もはや木ですねw
その他のメンバー



園内には大型淡水魚の水槽もあって、1Fで見ると水族館、2Fで上からみると現地の川のような作りになって面白いです。


ピラルクでかい!
将来家を建てるとしたら庭はこんな風にしてしまおう・・・w
Posted by シ ュン at 01:47│Comments(0)