てぃーだブログ › 沖縄バナナブログ › バナナパラダイス♪

2012年07月19日

バナナパラダイス♪

先日またまた行って来ましたN氏のバナナ農園!
この時期は次々といろんな品種が実をつけているので楽しいです^^
やはりバナナは実際に実がついているのを見て、食べてみるのがそのバナナを知るうえで手っ取り早いですね。

バナナパラダイス♪
エレエレです。美味しいという噂なので気になるところですね。

バナナパラダイス♪
アイスクリームバナナも蕾が出ていました。こちらも美味しいと言われていますがまだ食べた事ないですね。アイスクリームみたいな味なんだろうか?

バナナパラダイス♪
象牙バナナです。なかなか国内で結実したというブログは見ないですね。こうしてみると本当に象牙みたいです。

バナナパラダイス♪
ローズバナナです。こちらも実のついた写真はレアですね。

バナナパラダイス♪
タイモンキーです。すごく実がキレイにつきますね。

バナナパラダイス♪
ナハバナナ園に島×台湾として展示されていたものです。
どんな味がするんでしょうか?聞いたところによると島の味だそうです。
ナハバナナ園と言えば、こないだ飯塚社長が来ていたそうです。
元気そうだったとの事なので安心しました^^

お土産に、矮性タイバナナとクルアイカイ、スーパー三尺、ベジタブルの実をゲット。ベジタブルはマイベストデザートバナナとでも呼びたいバナナですw

バナナパラダイス♪
タイバナナです。

バナナパラダイス♪
スーパー三尺です。元が北蕉ですのでさすがに大ぶりでよい実をしています。
まだ食べていないので味の確認はしていませんが。世間ではジャイアントキャベンディッシュに比べ台湾バナナは美味しいと評判ですので、出荷用に生産するのなら、普通の三尺バナナよりもこちらのほうが、良いかもしれませんね。

バナナパラダイス♪
クルアイカイです。カイは卵の意味らしいです。見た目たしかに丸っこい卵のような形をしています。

バナナパラダイス♪
ではこちらに熟したものがありますので、食べてみましょう(笑)

皮は凄く薄くて、果肉は黄色です。味はキャベンディッシュ系統の味ですね。
ただ、香りが全然違います。食感もかなりみずみずしいというか、ねっとりしています。
甘みも強いです。酸味はあることにはあるのですが、マッサンのような酸味ではないですね。
キャベンディッシュ→台湾バナナ→その延長線上にある感じの味です。一般受けは良さそうですが、マッサンなどを食べなれたバナナ通には少し物足りないかもしれませんね。
ためしに嫁さんに食べさせたら、普通のバナナよりは美味しいと言っていました。

それにしても本当にバナナは品種が違えば味が全然違います。この事を知っている日本人ってどれぐらいいるんでしょうかね?誰でも知っているバナナ。されどあまりよく知られていないバナナです。



バナナの苗を探す

Posted by シ ュン at 01:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。