

2012年09月05日
島々ばなな?
先日花野果村で不思議なバナナが売り出されていました。

なんと島々バナナです。島バナナではなく島々バナナです。
話を伺うと島バナナとハワイあたりの島バナナを掛け合わせた品種だから島々バナナと名づけたとの事でした。

見た目は例のごとくマッサン系です。ハワイとのことなのでアップルあたりのことかもしれません。

値段は結構高めだったので、手が出せず完熟した奴を親切にも試食させてもらいました。

見た目の通り味もマッサン系ですね。ちょうどこないだN氏から頂いた島×台湾のハーフバナナにそっくりです。
つまりな話自分の味覚ではマッサンとほぼ同じ・・・(^^;
甘みも酸味もあってかなり美味しかったんですが、これぐらいの実を完熟にすればマッサンでも同じぐらい味でるかなーと思うのです。念のため持って帰って親父に一口食べさせてみたら「うん。少し島の味もする!」と言っていました。
でも「ほんとに??ブラジルバナナとあんまり変わらなくない?」って聞いたら・・・「ブラジルバナナの味忘れた・・・」って(笑)
ブラジルバナナの事も少し島の味がするって言う人も多いのでアテにならないです。

台風の影響で普通の島バナナは叩き売り状態でした。

今回の台風は大きかったわりにダメージは少なめでした。ある程度葉を落としておけばだいぶ被害は軽減されます。
台風の強さや進路によってさじ加減が難しいのですが、さすがに上手くなった気がします。

ベルチナがまた熟していたので食べてみました。今回のは前よりも果肉が多くて多少食べれました。
思ったよりも結構甘いですね。バナナとして食べるとがっかりですが、花の蜜でも吸うぐらいの気分で食べると良いかも

真っ白バナナもスクスク成長中。このまま真っ白だったらちょっと面白いけど、たぶんそれだと育たないでしょう(^^;
なんと島々バナナです。島バナナではなく島々バナナです。
話を伺うと島バナナとハワイあたりの島バナナを掛け合わせた品種だから島々バナナと名づけたとの事でした。
見た目は例のごとくマッサン系です。ハワイとのことなのでアップルあたりのことかもしれません。
値段は結構高めだったので、手が出せず完熟した奴を親切にも試食させてもらいました。
見た目の通り味もマッサン系ですね。ちょうどこないだN氏から頂いた島×台湾のハーフバナナにそっくりです。
つまりな話自分の味覚ではマッサンとほぼ同じ・・・(^^;
甘みも酸味もあってかなり美味しかったんですが、これぐらいの実を完熟にすればマッサンでも同じぐらい味でるかなーと思うのです。念のため持って帰って親父に一口食べさせてみたら「うん。少し島の味もする!」と言っていました。
でも「ほんとに??ブラジルバナナとあんまり変わらなくない?」って聞いたら・・・「ブラジルバナナの味忘れた・・・」って(笑)
ブラジルバナナの事も少し島の味がするって言う人も多いのでアテにならないです。
台風の影響で普通の島バナナは叩き売り状態でした。
今回の台風は大きかったわりにダメージは少なめでした。ある程度葉を落としておけばだいぶ被害は軽減されます。
台風の強さや進路によってさじ加減が難しいのですが、さすがに上手くなった気がします。
ベルチナがまた熟していたので食べてみました。今回のは前よりも果肉が多くて多少食べれました。
思ったよりも結構甘いですね。バナナとして食べるとがっかりですが、花の蜜でも吸うぐらいの気分で食べると良いかも
真っ白バナナもスクスク成長中。このまま真っ白だったらちょっと面白いけど、たぶんそれだと育たないでしょう(^^;
Posted by シ ュン at 01:03│Comments(0)